■国内アコースティックギター製造の先駆けMorris
Morrisはグループサウンズ全盛期の1960年代に「穂高」を前身として創業されたギターメーカーです。1972年に社名を現在のMorrisに変更し、以降他社に先駆けてアコースティックギターの量産を始めました。Morrisのアコースティックギターは、最高級木材のハカランダ材をはじめとする、業界の中でもトップクラスの良質な木材を使用して作られています。製造過程で非常に厳しい条件をクリアして「Morris」の称号を与えられたギターは、国内外の最先端のミュージシャンからも高く評価されています。さらに長くベストコンディションで使い続けてもらうためのアフターフォローも万全で、製品、サービスともに良質なものを提供し続ける日本を代表するギターメーカーです。
■大切なギターをいつまでも美しく保つためのクリーニングクロス
楽器のクリーニングアイテムは、音には直接影響しないけれども、大切な楽器を長く使い続けるために特にこだわる必要のあるアイテムの1つです。ギターのボディを磨くためのクロスは、もちろん通常のタオルなどを使用することも可能です。しかし、ボディの表面に着いた指紋や手垢の黒ずみは、普通のタオルではなかなかきれいに落とすことができません。かといって、強くこすったりすると大切な楽器に傷をつけてしまいます。ギターのボディを磨くためには、細かい繊維で作られた専用のクロスを使用するのが一般的です。
■超極細繊維ベリーマXで作られたクリーニングクロス MCC-2
モーリス 楽器用高級クロス クリーニングクロス MCC-2は、超極細で透湿防水機能を持つベリーマX素材で織られた、楽器専用のクリーニングクロスです。2~5ミクロンの超極細繊維は、塗装面にダメージを与えることなく、細かいほこりや指紋、手垢などの皮脂汚れも、洗剤を使わずにきれいにふき取ることができます。繊維落ちもありません。何度も洗って繰り返し使用できるため大変経済的です。サイズは300mm×400mmです。